忍者ブログ

過疎ってますがごゆっくり。 x = (r), y = (u), z = (f)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 完全な死に体からの復帰です。まだ復帰かどうかわからないけど。
 ブログも少し整理しましょうかねぇ。

 Roux歴も1年3ヶ月目くらい。そろそろCFOPのころのタイムに追いついてもいいんじゃないかなあと思ってはいるんですが、いったん止まってしまうとなかなか動き出さないですね。それでも先日Rouxによる自己ベストを更新しました。

 13.72 = [ 13.66, 13.47, (11.40), 12.30, 12.72, 13.82, 16.07, 13.74, (25.90), 14.46, 14.42, 12.56 ]

 この調子でもう少し伸ばしたいです。

 前の記事は消さないでおこう。

 最後に動画。avg100撮って1番良かったところです。
 13.59 avg of 5 Roux
 

 動画で見る限りまだまだ無駄がありますねえ。

 晩年はRoux Methodをゴリ押ししてきた甲斐あって、Rouxの知名度も上がったかなと思います。それが本当にうれしいし、これからもRouxでキューブを解く人がじわじわ増えていくとうれしいなあと思います。

 そしてごめんなさい、もしかしてこのブログ更新ができなくなるかもしれません。そしてるーこんも。
 (もしそうならなかった場合はこの日記を消して何事もなかったかのように継続しますね)

 それでは読んでくれてありがとうございました。
 さようならっ。

 かそきゅーもるーこんも、ほったらかしてますなあ。気ままに更新します。るーこんは、せっかくニューカマーもいらっしゃるのに、ごめんなさい。
 週1のスパンも考え直します。
 ていうかもっと更新しやすい形態にしたい。いけるかと思ったけど、ちょっと気合入り過ぎてたな。ただ、今作り直す気力は無い。

 最近、タスクがどんどん溜まっていくのに、こなせない日々が続いています。脳みそが、処理落ちしてるのを実感。リアクションも遅い。
 とにかく、何もしなくていい時間がたくさん欲しい。遊ぶとか、寝るとかでもなく、ただ何もしないための時間。


 去年行った東大大会、今年も行きたいなと思っていたんですが、いつの間にか〆切過ぎていました。ざんねん。

 いつのまにか、更新止まってましたね。かそきゅーぶです。

 9月末にcu-jectに参加するなど動きはあったのですが、10月が怒濤過ぎて全く更新できないままになっていました。練習も全然できてないし~
 キャパ少ないのですぐいっぱいいっぱいになるんですよね。これからも緩めに続けよう。。


 なんか大会出たいなあ。
 去年も出たし、東大大会出ようかなあ。

 第11回Roux Contest、9月20日木曜〆切です。
 日曜じゃないので、日曜に日本大会行った人はそこでRoux Method教に入信して、ぜひ参加してくださいね。

 どうして木曜かっていうと、とりあえず木曜で仕事がひと段落だから。


 その次の次の日曜はcu-jectで遠征してる予定なので、たぶんまた変わります。
 よろしくお願いします。

<< 前のページ       次のページ >>
◆ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
◆ 最新記事
Roux講座見直ししました  (10/09)
あけましておめでとう2020  (09/20)
あけましておめでとう2019  (01/06)
あけましておめでとう2018  (01/09)
あけましておめでとう2017  (01/03)
――――――――――
rouxlogo
Roux Methodについての記事をまとめました。
Roux Methodのコンテストサイト。
◆ 最新コメント
[12/23 Roux初心者]
[04/04 hiro]
[02/04 あらしん]
[01/23 Yuuki]
[07/08 あっき]
◆ プロフィール
HN: かそち
HP: twitter
  : youtube
自己紹介:
過疎地へようこそ。
★はじめましての方はこちら

◆ きろく
3x3
(非公式)
single: 8.22
avg5: 11.17
avg12: 11.42
avg100: 12.35

(公式)
single: 13.84
avg5: 15.97

その他の記録はこちら
◆ カウンター
◆ アクセス解析
◆ ブログ内検索
◆ 広告
 表示する規約なので。
 はみ出してても(゚ε゚)キニシナイ!!
PR
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]