忍者ブログ

過疎ってますがごゆっくり。 x = (r), y = (u), z = (f)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キューブ全然関係ないです。

 楽天イーグルス優勝おめでとう!!
 信じられない!
 こんなことってあるんですね。
 最高のシーズンになりました。

 分析とかはしません、ただこの喜びを書いておきたかっただけですw

 野球興味ない人ごめんなさい。


 僕は2006年ごろ、日常生活でおもしろいことが全然なかったので、野球を見ることにしました。
 その日1日おもしろいことが何もなくても、応援してるチームが勝ってればうれしいだろうと思ったからです。
 それまで野球は全然興味ありませんでした。
 応援するのは地元宮城に生まれたばかりのイーグルスにすることにしました。
 野球見るようにしてよかったですホントうれしいです。

 おめでとうイーグルス!!

best avg12:

12.19 = [ 11.35, 11.94, (10.39), 12.27, 11.99, 10.77, (14.00), 13.69, 13.32, 10.74, 13.18, 12.68 ]

 ふーーーい。

 きました。
 6月以来のPB更新です。キューブはすっかり馴染んだPanShi。

 前回の記事で「PB更新できるかも。」とか珍しく書いてたので、実際に更新できてホッとしました。

 やっぱり揃える時の意識は重要ですね。
 イシキトナメ。自体はくだらない企画ではありましたが(ていうか継続中だよね?アレ)、意識が大事だという着眼点は良かったということかなと思います。


 sub12がやっと見えてきました。
 行けるのでしょうか?

 ていうか僕みたいな低知名度中堅昭和キューバーが行っても良い領域なんでしょうか?
 教えてくださいルビク・エルネー教授。

  教授「いいんです。とっとと行きましょう」

  教授「ていうかワシスピードは専門外だから。ワシに聞くんだったらストア品使ってよ」

 ありがとう教授!行くぞPanShi!


avg12: 12.44 = [ 12.64, 12.07, (10.98), 12.42, 12.55, 12.24, 13.40, 12.95, 12.20, (13.96), 12.23, 11.65 ]

 復調しつつあります。
 これは歴代2位タイの記録だと思います(もう一つの2位の記録は撮った時に出てた
 もうひと伸びありそうな予感がしてきましたよヽ( ゚ 3 ゚ )ノ

 過去にはイシキトナメなんてのを中途半端にやっていますが……
 あれを突き詰めていったときのひとまずの到着点というのにたどりつけそうな予感がします。
 イシキトナメ終わってないのにw

 もし到着できたときは僕もPBを更新できるかも。

 ブログもこの調子で復調するかもしれないです。


 そしてこの前ちょっと心変わりしまして、
 また大会出たいなと思うサイクルに突入した模様です。

 するともう少しで都合よくうとぺんがありますよね。
 もしこれ行ったら、俺の国内大会でのうとぺん参加率だけ異常に高くなりますね。

 ……考えておきます( ゚ 3 ゚ )

好きなものと好きなものを組み合わせたらもっと好きなものができあがる、というのはカレーうどんの例を引くまでもなく、よく言われていることです。

 ということで今回は僕の好きなものを組み合わせてみた記事です。

 僕はルービックキューブも好きですが、NBAも2010年くらいからけっこう好きで、最近はよくチェックしています。
 NBAとはちなみにアメリカ4大スポーツリーグの一つで、バスケットボールのプロリーグです。

 ルービックキューブほどの知名度を誇るアイテムであれば、NBAプレーヤーとの関連も何かしら見つけられるだろうと思い調べてみました。

 ――


 Marvin Williams (マービン・ウィリアムズ)
 

 早速ちゃんと揃えてる動画が見つかりました。
 1分59秒42と、sub2分でキューブを完成させています。
 解法はCFの一種でしょうか? 早送りなのでよくわかりませんけど。

 マービン・ウィリアムズは2005年にドラフト2位という高順位で指名された、スター候補の一人でした。しかしNBA入り後はスターとして頭角を現すことができないまま今に至っています。

 

 毎シーズン平均10点前後をマークできる選手ではありますが、同じ2005年のドラフトでは、デロン・ウィリアムズ(3位)やクリス・ポール(4位)といった、現在ではリーグでもトップスタークラスの実力を持つ選手が彼よりも低い順位で指名されましたので、彼の指名から溢れる失敗感がいや増しています。

 でもルービックキューブを2分以内で揃えられる選手はNBAの中にもそういないでしょう(クリス・ポールなんかはサクッと揃えそうな気もするけど)。


 Chris Andersen(クリス・アンダーセン)
 Chris Andersen encourages children to solve Rubik’s Cubes

 クリス・アンダーセンという、ハデなタトゥーで有名な選手(知らない人が初めて見たらわりと引くくらいハデ)もルービックキューブとつながりがありました。

 2011年の秋にコロラド州で開かれたColorado Springs Cool Science Festivalというイベントの中で、ルービックキューブの大会が行われ、クリス・アンダーセンはその大会にMCとして登場したとのこと。カラフルなタトゥーがルービックキューブととってもマッチしていて素晴らしい人選ですね(?)。
 当時アンダーセンはコロラド州デンバーを本拠地とするチーム、デンバー・ナゲッツに在籍していました。

 なお、WCAの大会記録を見てもその時期にコロラド州での大会開催は無いのでWCAとは関係のない大会かと思います(ルールも学校対抗のチーム戦だったようだし)。

 ちなみにこの大会で最も速いタイムを出したのは高校生の少年で、12秒くらいだったそうです。
 2011年2月のコロラドスプリングスでの大会にPatrick Kellyという人が参加して優勝しているけれどこの人かな? まあこれは単なる勘ですがw

 さて、アンダーセンですが、タトゥーに目が行きがちですけど、リバウンドやブロック、エネルギッシュなディフェンスなど、体を張ったプレーができるセンターとして非常に価値の高い選手です。
 昨季は、開幕当初はどのチームとも契約に至ることができませんでしたが、シーズン途中にマイアミ・ヒートに拾われてからはその守備力を遺憾なく発揮してリーグ優勝に貢献しました。
 高さ不足が唯一ともいえる弱点だったヒートにとっては願ってもない人材がFA市場に残っていてラッキーでした。
 今季も引き続き3連覇を目指すヒートで頑張るみたいです。

 ちなみにあだ名は "バードマン"。
 


 
 Ricky Rubio(リッキー・ルビオ)
 @rickyrubio9 explaining the Rubik's cube solution to @RealDwill7

 最後はリッキー・ルビオ。僕がNBAで一番好きな選手です。スペイン人です。
 ミネソタ・ティンバーウルブズというチームに所属しています。

 リンク先はチームメイトであるケビン・ラブのインスタグラムで、ルビオが同じくチームメイトのデリック・ウィリアムズにルービックキューブを教えている写真が投稿されています。

 このことに関してもっと詳しい記事は無いかと調べてみたらさらにおもしろい記事があり、
 Ricky Rubio not only has a throwback game, he has a throwback means of entertaining himself
 これを読むと、ルビオは昨季のリハビリ中にルービックキューブに興味を持って解法を勉強した、、という経緯が読み取れます。
 ケガから復帰できた今もキューブを続けているかは分かりませんけど、キューブ好きの僕からしてみたらこういう写真や記事を見るだけで好感度がさらにうなぎ上り。
(ついでにこの記事にTyson Maoがコメントしていてちょっと笑いましたw)

 選手としてのリッキー・ルビオはまさに"神童"。なんと弱冠14歳にしてスペインのリーグでプロデビューという恐るべき経歴を持っています。
 プレースタイルはパスを重視するポイントガードで、広い視野を生かした華麗なパスワークがとにかく魅力的です。
 そしてイケメン。

 そんな彼が期待を一身に背負い、満を持してNBAにやってきたのが2011年。果たしてNBAでも通用するか?という疑問をあっさり跳ね返してルビオはチームのスターターに定着することに成功しました。

 

 ところが2012年の3月、試合中に左膝の前十字靭帯を断裂するという大怪我を負ってしまいます。
 そっから手術と長いリハビリを経て、同年の12月についに復活したルビオは再び持ち前の華麗なパスワークを発揮し始めました……が、その年はチームに怪我人が続出。満身創痍のティンバーウルブズは結局勝ち越すこともできず、プレーオフ進出はかないませんでした。

 そんなルビオが、やっと怪我から復帰したチームメイトたちとともに真の力を発揮するときがやってきました。
 今シーズンのティンバーウルブズには、何かやってくれそうな面子が引き続き揃っています(怪我さえなければ)。
 シーズン開幕は10月末です。ぜひチェックしてみてください。

 

 ……なんかCMチックになってしまいました。


 ルービックキューブファンだけど特にNBAに興味は無いよという方は、ぜひこの記事で紹介した「ルービックキューブと関わりある選手」を応援してみてくださいね。

DaYan PanShiがdisられているのをどっかで見たので、フォローをする記事を書いていたんですが、諸事情により消えてしまったので書くのはやめます(つーか諸事情って何だっけ。消えたのがもう2週間くらい前なのでそれすら忘れた)。

 それじゃあかわいそうなのでちょっと書くと、

 俺はいまなぜかPanShiをメインキューブにしています。
 最初は嫌いだったけど、コンテストとかで意外といい成績が出るので使ってたらいつの間にかメインになってました。今のPBとかも全部ぱんしです。
 出会いの印象はかなり悪かったけどなんでも馴染むもんですね。

 この記事だと完全に要らない子扱いしてたのに今ではすっかりメイン。


 ――

 お気づきかもしれませんがキューブ飽きフェイズに突入してます。
 ついでにTwitterも飽きフェイズに突入してます。

 こういうタイミングで流行りの引退に走っちゃう人がたぶん多いと思うんですけど、実際のところただ単に波が低い方に行ってるだけなので、そのうち戻ってくると思います。

 引っ込む前にるーこんだけ始末しときます。
 これで「第2期終了~」みたいな感じにしますか。


 なお、るーこんは再開要望が5件ぐらいきたら再開しますのであればください。

<< 前のページ       次のページ >>
◆ カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
◆ 最新記事
Roux講座見直ししました  (10/09)
あけましておめでとう2020  (09/20)
あけましておめでとう2019  (01/06)
あけましておめでとう2018  (01/09)
あけましておめでとう2017  (01/03)
――――――――――
rouxlogo
Roux Methodについての記事をまとめました。
Roux Methodのコンテストサイト。
◆ 最新コメント
[12/23 Roux初心者]
[04/04 hiro]
[02/04 あらしん]
[01/23 Yuuki]
[07/08 あっき]
◆ プロフィール
HN: かそち
HP: twitter
  : youtube
自己紹介:
過疎地へようこそ。
★はじめましての方はこちら

◆ きろく
3x3
(非公式)
single: 8.22
avg5: 11.17
avg12: 11.42
avg100: 12.35

(公式)
single: 13.84
avg5: 15.97

その他の記録はこちら
◆ カウンター
◆ アクセス解析
◆ ブログ内検索
◆ 広告
 表示する規約なので。
 はみ出してても(゚ε゚)キニシナイ!!
PR
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]