このカテゴリに記事を書く日が2回続くなんて。
4x4x4
avg12: 1:41.43
= [ 1:43.50, 1:44.39, (2:01.90), 1:42.40, 1:50.73, 1:44.38, 1:32.94, 1:41.40, 1:42.41, 1:29.85, 1:42.27, (1:27.06) ]
まだまだやればやるほど更新できる段階。
とりあえず2分切れるのは安定してきました。
しかし回すのがヘタクソ。
いちおうShengShouなんだけど、なんかShengShouの恩恵を得ているとも言い難い。
かなりガツガツ引っかかってるのでちゃんとしたいです。
どうやってメンテすりゃいいのかな。
――
記事が7件しかないので、過去に書いた4x4x4の記事をさかのぼってみました。
最初の記事は2009年。まだ僕が大学3年生をやっていた頃です。
ちょうど今と同じくらいのタイムみたい。
4年前と今が同じかーん。感慨深い。
なお当時のキューブはイーストシーン。
☆
2個目の記事はその10日後。
シールを自作していた頃ですね。sub90達成しています。
10日でかー。がんばろう。
なおキューブはQJ製の模様。
QJってなんだっけ。
なんかOEMとかいろいろあってわけわかんないんだよね。
ついでに、当時の記事はひらがなばっかりでとても読みにくい(怒)。
☆
3個目の記事はその1ヶ月後くらい。
1分13秒くらいまできました。
これより縮むんだっけか?
☆
4個目の記事はその1週間後。
すごいやる気あった時期なのねぇ。
QJの60mmを買ったみたいです(前のは66mm)。
今じゃ業界標準が60mmみたいな感じなのかな。
☆
5個目の記事は一気に飛んで5ヶ月後。2010年の4月です。
ブームはいったん終わったみたい。
そしてJapan Contestが始まったのをきっかけに再び4x4x4を手に取ったんですね。
最初は種目が4x4x4だけだったんですよね。
ここで記録を更新して1分8秒を出してます。
これがベストかな?
☆
6個目の記事はその4日後。
更新はありません。
シールを作っただけでした。4x4x4のシール手作り量産とか正気の沙汰じゃない。
☆
以降4x4x4の記事は(前回の7個目まで)ありませんでした。
ちゃんとやったのが賞味5ヶ月程度?
まあでも今回もそんなに長続きするとは思えません^^;
http://kasocube.blog.shinobi.jp/Entry/219/回すのがヘタ