過疎ってますがごゆっくり。 x = (r), y = (u), z = (f)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実は、6月からぼちぼち「使ってみようスピソルフォーラム」的記事を書き進めているんですけど需要あるんでしょうか。。 対象としてはキューブ熱はあるけどスピソルは怖くて入ったことがないっていう人向けなんですが。 英語っていうだけで敬遠している人がいると思うのですよ。 いないかな? 何か下書きが膨らんできたのでどうしようか困っているところです。 ちなみに僕はスピソルではRouxのいろんなスレと、各種選手権スレをよく見てます。 よく見るスレ一挙に貼るので参考にどうぞ。 The "Example Solve" Game! 譜面が大量に手に入るスレ。 JRCAの「前の人のスクランブルを……」トピは、これのパクリ。 Waffle's Roux Tutorial Waffleが立てたRouxチュートスレ。ここは始めたころにひたすら読みました。 5BLD's And PandaCuber's Roux Tutorial 最近なら5BLDの立てたこっちかな? でもWaffleのところのほうが歴史があっていいような気もする。 CMLL めちゃくちゃ役に立つスレ。 CMLL一覧のページに貼ってある手順はだいたいここから拾ってきた。 Roux Help Thread Rouxの質問スレ。 他のRouxerさんの解法拾えたりアドバイス見たりできるので参考になる。 Roux Solvers Are Here! 世界のRouxerさん把握に役に立ったスレ。4月で書き込み止まっちゃったから誰かバンプしてきて。 Roux 4b to 4c Transition ごぞんじAthefre氏のLSE先読みテクニック。 これを日本語で解説したのがこれなのでした。 Roux Misoriented Centers Table 4a + 4b のすごい表。 苦手なパターンだけでも使えるようになったらいいかも。 3x3 Race Thread (15s/12s/10s/8s) 30回のアテンプトで何回目標タイムを出せるか、というレーススレッド。 Substep Competition サブステップ選手権スレ。 F2BコンやLSEコンのスレッドも個別にあったんだけど自然消滅したので。 Roux向けには「F2B」と「L10P(Last 10 Peace)」の選手権があります。 The fastest fingers competition 最近始まったスレ。 お題のスクランブルに対し限界まで挑戦できるFastest選手権。 そういえば昔としさんのマンスリービデオ選手権でこの競技1回あったよね。 全部Subscribeしてあって、新しい書き込みがあるとメールで通知が来るようになってます。 (ていうかスレに書き込みすると自動でSubscribeするような設定にしている) みんなもスピソルに登録して情報をいち早くゲットだ!(あと選手権に参加だ!) JRCAフォーラムもこんな感じになればもっと遊びに行くのに。