12.44 = [ 13.19, 11.67, 11.94, 13.12, 12.31, (14.23), 12.59, 10.41, 13.42, 11.93, 13.77, (10.39) ]
11.92 = [ 10.41, 13.42, 11.93, (13.77), (10.39) ]
最近調子いいし、あわよくばsub13の動画獲れたらなんて思いながらローリング計測してたら、思いのほか速い動画が獲れてホクホクです。
avg5のsub12もついでに獲れました。
(∩´∀`)∩ワーイヤッタ
(CFOPで)sub15達成してからsub15の動画すら獲れない時代がとっても長かったので何かこうサクッと獲れたことに驚き。
最近はSBは無理に先読みしないで、見つからないときはキューブをブンブン回す方針なので、動画もそんな感じになってます。
あと、どう見てもインスペクションが長いです。5秒くらいで読めるようにしたいです。目標。
全体的にFBでコケてLSEで回復してる印象ですね。
――
最近、CMLLの判断がほぼノータイムだと良いタイムが出ることに気が付きました。これはFBで1回コケた程度の遅れなら取り戻せるほどの短縮ポイントだと思います。
つまり現状でそのくらいCMLL判断に時間使ってるってことです。あまり実感が無かったので、本当にそろそろ本腰入れないとダメですね。
CMLLのBとCの判断は3方向からはできるようになりました。
Dが全然ダメです。EとFも割と無駄なAUFしがちです(何気にAも苦手( ̄ー ̄;
かつてはBとCの判断が足を引っ張ってたはずなのに、いつの間にかDEFの判断の方が難しく感じているという。
http://kasocube.blog.shinobi.jp/Entry/212/【動画】avg12: 12.44