久々にこういうの出ました。
マイルストーン達成っていうんですかね。
sub13!!
Statistics for 02-22-2013 00:31:04
Average: 12.94
Standard Deviation: 1.49
Best Time: 9.93
Worst Time: 17.08
Individual Times:
1. 12.98 B U' B L2 B D U' R' B' F' R2 B2 L U L2 R2 D2 B' U2 B' F' L' U F2 D2
2. 13.73 L2 R2 U2 R' U' B F' L' R2 U' B U' B L R' B D U2 L' R' D2 F L R' B
3. (17.08) R2 D U L' R' F2 U F' R2 D2 U R' D R' D' B2 F U B L2 B2 F L2 B2 R'
4. 11.04 L2 R2 D' L R2 D' U2 L D' B F2 L2 R' B2 F U L U B' F U2 L2 R F' D2
5. 12.76 F' U L B' U2 B2 F2 L' D U L2 D' U2 L R F2 R' U2 B D' U2 R' B L R'
6. 14.89 L R U2 R2 F2 D2 U B U' B2 F2 L2 D' B2 F' R2 B' D2 U L R2 B F' L' R2
7. (9.93) F2 U B2 U L' B U2 B2 L' B' F' R U' B2 D' U R' F2 U2 F2 L' U2 F' D' U
8. 12.39 L B F L2 D' U' L2 R D L2 D L F' D' U' F2 R2 D' R2 B D2 U2 F2 D' U
9. 11.93 L2 D2 U' F R2 D' U2 L2 R' F' L2 R F2 D U L2 R2 B2 R' D' L2 R2 D U' L
10. 16.26 R D U' L2 R B L' B2 F' L2 R U B' F' D2 U2 R' B' F2 L R B' F' D U
11. 10.47 D' L2 B2 L R' D B2 F2 U R D2 U' B2 F L2 D' U' F2 L R' U' L B2 F' U
12. 12.96 B D L B' F2 R' B2 F D2 U2 F2 L' R2 D2 U2 B L R2 D2 U' F2 D L R2 B'
予兆なく突然きたもんでびっくりしました。
CFOP時代のsub14達成が2010年7月のことらしいので、2年半くらいかかりました。
成長遅いですけどがんばってます。
CFOPの13秒台で自分の限界かなと思ってたんですが、Rouxに切り替えて本当に良かったです。
やはり「Rouxでのベスト」じゃなくて「3x3x3のPB」を更新できるのは嬉しいですね。
――
上の記録の最速、9.93。
Rouxでの3回目のsub10。
まだまだレアケースなのでしっかり譜面に残しておきます。
(9.93) F2 U B2 U L' B U2 B2 L' B' F' R U' B2 D' U R' F2 U2 F2 L' U2 F' D' U
x2 y' // inspection
D' R U2 L2 B' L2 y // FB
R U' R U Rw U' R U R' U2 R U' Rw' // SB
U2 F R U' R' U' R U R' F' // CMLL
M U M' U' M2 U2 M U2 M' // LSE
38手(STM)です。
alg.garron.us
解説。
inspection:
真っ先に目に入ったオレンジ緑のペアを使うことに決定。
となると最初のFBはオレンジか緑で作ることになるが、すぐ近くのオレンジ青のエッジが目に入る。位置関係がちょうどいいためこれを使うことにする。x2 y'で持ち替える。
したがってFBはオレンジ。スタートはD' R決定。
残りのペアの位置を見ると一見揃えにくい位置にあるから一手はさんで揃えやすそうな位置に動かそうかとも思ったが、そのあとU2 L2するとペアリングできることが読めたのでそれでいくことにする。
FB:
読み通りに回すだけ。
反省点としては、F面に作ってしまったため先読みする余裕が無かった。
SB:
一番のラッキー。
赤黄ペアがすでにめっちゃ見やすい位置にできてた。
しかもご丁寧に赤青エッジまで目の前にある。
R U' R U Rwとふつうに処理。
残りのペアもふつうのF2Lと同じように処理。最後はセンターを合わせるためRw'と2層回し。
CMLL:
一応背面からも判断できるが、手順に結局AUFが必要なケース。
簡単な手順だったので助かった。落ち着いて回せた。
LSE:
EOが1回で済むパターン。しかもAUFも何もいらない。
何もいらない上に、UL/URエッジまでスキップできる。
一気にスキップしてしまったので、最後のAUFを間違える。
先日3点交換先読みの動画を偉そうに撮ってたくせに……。
慌ててU2で戻してM2 U2 M U2 M'で完了。
http://kasocube.blog.shinobi.jp/Entry/191/sub13