今日もRBNで夜更かしして遊びました。昨日よりも人が増えていました。欧米の方も何人かいましたね。
今日は日本語対応版がリリースされました。開発者の方がフレンドリーでいろいろとJapaneseな注文を聞いてくれます。「日本語入力メソッド(IME)についてメールしてちょ」と言われたので、四苦八苦して英語でメール書きました。大学1年の時に受けた英語でブログやメール書いたりする授業がこんなところで生きるからびっくりです。
日本語の表現でヘンなところがあったらそれもぜひメールで教えてくれと言われました。いろいろ気になるところがあるのですが、いざ直そうと思うとどんな表現が適切なのか悩んでしまいます。
たとえば「国或いは地域」はそこそこ不自然だと思うんですが、「エリア」ぐらい大雑把にいっていいのか、「国または地域」ぐらいにとどめておくのがいいのか。別に「国」でいいのか。
全部訳さなくとも大丈夫な気もするんですが、ではどこまで訳すべきか。そんな感じです。
つか僕なんでこんなにRBNに力を注いでいるんだろう?
本当に2年前のTypeShootにハマった時と状況が似てるなあ。
日本のキューバーは、トップ集団は全然来ませんけど、Sub25~Sub15くらいの中堅どころが集まりつつある感じです。トップ層で誰か来てくれて、レコメンドしてくれればもっと一気に広まる感じもするんですが。Suraimuさんとか。
このまま微妙な人数で推移したら思ったより早くオワコン化してしまいそうな気がします。せっかく滅多に絡めないキューバーさんと絡める場を見つけられたと思ったのに。
RBNにばっかり夢中になってると日々の基礎的な練習がおろそかに。このままではrouxもタイムが伸びる気配がありません。
とりあえず寝る前に疲れた頭で測ってみました。
25.84 = [ 27.05, 24.48, 24.19, 21.65, 23.27, (37.91), (19.95), 26.01, 24.37, 29.21, 33.95, 24.25 ]
notRAです。Sub20が1個あるので満足です。
Rouxが某所で話題になってました。検索してこのブログにたどり着いた人もようやくちらほら現れ始めました。何かうれしいですね。Roux使い増えないかな~。あんまりすくすく成長されると困るけど。
http://kasocube.blog.shinobi.jp/Entry/104/英語で中国人と日本語版についての相談をする